ハーバード流育脳ピアノレッスンその5

2020年10月11日 22:57
カテゴリ: 音楽情報

ハーバード流 育脳ピアノレッスン その5

ご訪問頂きまして
                ありがとうございます


1
前の記事
一覧へ
次の記先日育脳ピアノレッスンの教科書 というセミナーを
先日ハーバード流育脳ピアノレッスンという講座をzoomで受講しました。
講師はアメリカのカリフォルニア州のバイオラ大学で
ピアノ指導を30年されている河村まなみ先生です。
とても素晴らしい内容でしたので、
皆様にもご紹介したいと思いました
1度ではご紹介しきれませんので
何度かに分けて書いていきたいと思います。




これを聞くと考え方が激変するかも知れません。

前回の記事でリベラルアーツについてご説明させて頂きました。


⑤ハーバード大学は、音楽で人を育てる

ハーバード大学は、「音楽」で人をそだてるーー21世紀の教養を創るアメリカのリベラルアーツ教育。なぜ、アメリカには音楽学部は、音楽大学ではなく総合大学にあるのか?



ハーバードの場合リベラルアーツと科学の教育は、ハーバード大学にとって最も中心的な教育理念であり目標です。

学生たちは、世界に貢献出きるようになる前に、まずはリベラルアーツと科学の教育を通して広い知識の基礎を学び、比較分析力、判断力、表現力を得るのです。「ハーバード大学は音楽で人を育てる」によると、ハーバード大学の一般教養科目は、カテゴリーに大別されている。

美学的・解釈的理解
文化と信念
経験的・数学的思考
論理的思考
生態体系の科学
物理的宇宙の科学
世界の諸社会
世界の中心のアメリカ合衆国



この中の「美学的解釈理解」カテゴリーの中に、芸術関連科目ご含まれていて、このカテゴリーの目的は、文学・絵画・彫刻・建築・音楽・映画・舞踏・宗教・装飾などの文化的表現を、理論的かつ批判的に解釈し、芸術の世界と知的にかかわり合うこと。

芸術の世界と知的にかかわり合うこと


これだ!
これこそまさに教養人!

だからこそ、

芸術科学学部には7つの学問(文法・修辞学
・論理学・算術・幾何・天文・音楽)が
すべて入っているそうです。

芸術科学学部の学生達はそれらのクラスを
まんべんなく履修しないとなんですね。
それだけ音楽の授業の価値を
感じているってことなんですね。
日本の総合大学はここまで徹底しない
ですよね。

ちょっと残念です。

だからこそ、
スポーツ得意な子も、
お勉強が得意な子も、
女の子も
男の子も
是非是非、音楽、ピアノでバランスの取れた
人間形成を!
このブログで引き続き書いていきますね。

今日はこの辺で。
お読み頂いてありがとうございました❣️

記事一覧を見る